医師がFacebookに実名で参加することを躊躇してしまう理由3選。SNSは怖い。

FacebookをはじめとしたSNSに実名で参加している医師は多いですね。

医者の名前を検索したりすると、googleの検索結果の上の方にFacebookページが表示される場合もよくあります。

でも実名でFacebookに参加するのはリスクがあるんです。

Facebookに参加するのを躊躇してしまう理由

病院関係者からみられるのが辛い

SNSを利用しない医師の中には、病院関係者から自分のプライベートを見られるのが辛い、とおっしゃる先生方がおられます。

私も同じ意見です。

私の同僚の医師にも、学会に参加する名目で病院を休んでおきながら、学会開催地で遊びまわっているのがFacebookを経由してバレてしまい、上司に怒られた、なんて先生がいます。

もちろん本人自身が投稿したわけではないのですが、タグ付けなどで上司の目に触れるところになってしまったようです。

また別の医師では、体調不良で病院を早退したにも関わらず、その夜に合コンに参加していることがバレてしまって、これまた上司から叱責されたなんて先生がいます。

病院の仕事やスケジュールと完全に切り離して日記をかければ良いのでしょうけれど、それは難しそうですね。

Facebookはプライベートをさらけ出してしまう可能性がありますから、使用する際には十分注意する必要がありそうです。

病院関係者からのリクエストが辛い

職場の同僚や上司から友達リクエストがあった場合には、どうすれば良いか戸惑ってしまいます。

承認しなければ後味悪い感じがしますし、承認してしまって自分の投稿が見れるようになってしまうと、病院の悪口などが極端に書きにくくなってしまいますよね。

FacebookやTwitterなどは、本音を吐くのが一種の役割だとは思います。

しかし病院関係者をつながりの中に入れてしまっては、本来の役割・つまり毒を吐くと言う行為ができなくなってしまうんです。

患者さんから検索されるのがつらい

Facebookに参加していると、患者さんに自分のアカウントを検索されてしまうリスクがあります。

病院の中では真面目に誠実に診察している医師が、プライベートではっちゃけた姿をFacebookにアップしているのを見られるのは、あまり良い気がしませんね。

まだ若いイケメンの男性医師、かわいい女性医師の場合には、Facebookを通じて患者さんからアプローチを受けてしまう可能性もあるでしょう。

私の友人にも、一生懸命診察していた若い患者さんから、SNSを通じてアプローチを受けたなんて話を聞きます。

患者さんとは医師-患者関係以上にはなりにくいですから、困ったものです。

また美人の女性医師の場合には、これまたSNS経由でいろいろと詮索を受けてしまうかもしれません。

いずれにしてもあまり嬉しいことではないでしょう。

患者さんから検索されるリスクを考慮すると、Facebookに参加するのは到底賢明な選択肢とはいえないでしょうね。

医師に簡単に友達リクエストをしてはダメ!

ということで私は特にそう思うのですが、簡単に友達リクエストをしないで欲しいなぁと思うわけです。

病院関係者でも患者さんでも、積極的に承認したいと考えている医者はいないんじゃないでしょうか。

私はこういうリクエストを断るのも申し訳ないですし、かといって受け入れるもの面倒なので、Facebookをやめてしまいました。

Facebookをやめたからといって、特別困っていることはないですし、むしろスマホをみる時間が減ってプラスになっているかもしれません。

結局必要ないんです。

医師がFacebookを利用するメリットとは

医師がFacebookを利用するメリットは、あまりないでしょうね。

Facebookを経由して連絡を取り合うことはないですし、友人の近況を知ったところで自分の生活が改善されるわけではありません。

同僚の先生たちのプライベートでの充実ぶりや、仕事での業績などを見ていると、うらやましいと思う気持ちとともに、嫉妬の気持ちも芽生えてきてしまいます。

そもそもSNSにはポジティブなことしかアップしないでしょうから、実態よりも随分とよく見えていることは事実なのでしょう。

いずれにしてもFacebookを利用することで心の負担になることごの方が大きいような気がします。それでも気苦労してしまいます。

男性医師が行う女性医師や看護師に対するセクハラ。男性医師の意識は低い

2018年5月11日

Sponsored Link

関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です