男性医師の場合は床屋に行く人が多い。美容室は入りにくい現実

美容室ってなかなか入りにくい雰囲気がありますよね。

特に街中にあるような美容室の場合は若い女性のお客さんの方が多いですし、スタイリストの方も若くてみんなおしゃれです。

真面目な医者が最も恐れる場所なんではないかと思います。

女医さんはさすがにほとんど美容室で髪を切ったりパーマを渡しているんでしょうけど、男性の医者となると適当なところで髪を切っている人も多いような気がします。

床屋と美容室。医者はどちらに行くか

男性の場合は顔剃りのことを考えると、実利的な面でも床屋の方が好ましい場合もあるかもしれません。

また忙しい日々の中で、予約をしなくても髪を整えてくれる理容室のほうがよかったりもします。

患者さん側からしてみても、ヘアスタイルを今風にバッチリ決めた医者よりは、清潔感はもちろん保った上で、ある程度あか抜けない方が医者としては信頼できるかもしれません。

明るい髪色でパーマをかけた若い男性医師よりは、黒髪短髪の医者の方が、なんとなく信頼できるイメージです。

そもそも高齢の患者さんなんかは、ヘアースタイル以前に若い先生かベテランの先生かくらいしか認識されていないことも多いですね。

というわけで研修医時代は頑張って美容室で髪を整えていた研修医諸君も、仕事が忙しくなるにつれ、また結婚して子供を持つように従って、床屋で髪を切る先生方が多いように思います。

外科医は短髪な人が多い

内科医だとヘアスタイルのアレンジのしようがあるのですが、これが外科医になると衛生的な面からやはり髪は短い方が無難です。

手術中や処置中はちょうど飲食店に勤務している厨房の人がするように、帽子をかぶることになります。

髪の毛が長ければ帽子からはみ出てしまったり、ともすれば術野に落ちてしまったりと、周囲の医師から怒られることになります。

髪の毛がキャップの外から出てしまって、手術中に落ちてしまっては、感染の原因になってしまいます。

ですから、外科医で長髪のひとはなかなかいないですね。

短髪をキープする観点からは、ヘアースタイルについてアレンジのしようはありませんから、あえて美容室に行かなくても良いのではないか、ということになるのです。

男性医師の場合は髪を染める人はほとんどいない

男性医師の場合には、ヘアカラーなんてものには縁がありません。せいぜい白髪染めくらいでしょうか。

上にも書いた通り、染め具合によってはチャラチャラした医師というイメージを与えてしまいますから、注意がひつようでう。

一方で女性医師の場合には、かなり明るい色に髪の毛を染めている方もいらっしゃいます。

ヘアカラーは明るい色の方が、明るい女性といった印象を与えますし、女性が髪を染めるのはもはや一般的でしょうから、周囲の抵抗感もないのかもしれませんね。

しかしカラーリングで表情などが明るくみえるようであれば、それは良いことかもしれないですね。

病院の中におけるスクラブとケーシー。どちらを着用するかは医者次第

2018年1月11日

Sponsored Link

関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です