【医者の視点】論文から考える磁気ネックレスの効果。痛みや肩こりに効果がなさそう
スポーツ選手や若い男性などでは、磁気ネックレスを愛用している方が多いかと思います。 最近では若い男女においても、肩こりの解消という観点から、磁気ネックレスを着用している方も多いようですね。 それにしても、磁気ネックレスは…
スポーツ選手や若い男性などでは、磁気ネックレスを愛用している方が多いかと思います。 最近では若い男女においても、肩こりの解消という観点から、磁気ネックレスを着用している方も多いようですね。 それにしても、磁気ネックレスは…
大学病院の給料は恐ろしく低いです。赤字で書いてしまうくらい安いんです。 実際のところ大学病院のお給料だけじゃ生活は赤字ですしね・・・。 もちろん、一般の病院で働く医師と同じくらいの給料になるように、アルバイトや出張などい…
大学病院勤務時代には多くのVIP患者を見てきました。 政財界のみならずアスリートや著名人など、いわゆる有名人と呼ばれる部類の患者も多くいました。 そのようないわゆるVIP患者への病院内での対応は、変わるのでしょうか。書き…
夜のニュース番組で、労働者の転勤について特集が組まれていました。 転勤によって配偶者や家族と離れ離れになってしまうのはもちろん、親の介護や子供の教育なども犠牲にしなければならないリスクがあるようです。 このような転勤は、…
ANA doctor on boardは、直訳すると「機内に搭乗している医師」という意味になろうかと思います。 機内で急病人が出た時に、医師がスムーズに救護できるようなシステムのため、あらかじめ医師を登録しておこう、そう…
病院で働いていると、毎年いろんな部署で忘年会が開かれます。 病院全体で行われるおこなわれる大規模な忘年会から、病棟や診療科ことに行われる中規模な忘年会、知り合いの医者だけで行われる小規模な忘年会まで様々です。 これらの忘…
働いても働いても、お金はたまらないですよね。勤務医の身分としては株式投資をしている先生は多いです。 流石に経済分野まで精通している医師は少数ですから、何かと身近な医療系の株は買いやすいですね。 2015年後から話題の新規…
病棟の看護師さんに聞かれたことがあるんです 「インフルエンザの人にロキソニンって使用しても良いんですか?」と。 感覚的にはたぶん大丈夫と思っていても、その根拠を明確にはなすことができませんでした。 さて、医学的にちゃんと…
体に良いと盛んに宣伝される青汁なのですが、本当に体に良いんでしょうか。 健康食品は広く販売されていますし、イメージだけだと健康にも実に良さそうです。 ここでは青汁に関する論文から、青汁の効能・効果について検証してみたいと…
大学病院の医局に入局した場合には、臨床研修を終えて数年たつと大学院に入学して研究する場合が多いでしょうか。 そんな大学院生活では、博士論文を執筆するために研究を行います。 ただし医師として働きながら研究もする必要があるわ…
患者さんの視点で考えてみれば、医者に嫌われない賢い患者になることが大切です。 ただ医者も患者さんも人間ですから、どちらかが不快に感じてしまうのはこれは仕方ないことです。 医者から見てめんどくさい、対応に困る患者さんという…
画像の検査でよく行われている検査の1つに、CT検査があります。 このCT検査を英語ではcomputed tomographyといい、病気がないかどうか、治療したがんが大きくなっていないかどうかなどを見る検査です。 画像の…
どの病院にも特別室と呼ばれる、大部屋とは違った設備を持った部屋が存在しています。 民間病院で富裕層向けてに運営されている病院では、1泊あたり数万円もするような病院の特別室もあるようです。 特別室を利用するのは、どのような…
いろいろな疑問にネットユーザーが回答してくれるYahoo知恵袋。 ちょっとしたことを気軽に質問するには便利なサイトですよね。 ただし、医療分野の質問に対してはトンチンカンな危ない回答もあったりして、注意しなければならない…
2016年7月、神奈川県で19人もの障害者の方が殺害されたというニュースがありました。 相模原障害者施設殺傷事件(さがみはら しょうがいしゃしせつ さっしょうじけん)は、2016年(平成28年)7月26日未明、神奈川県相…
医者であっても体調が悪くなれば、病院を受診します。だって人間ですから。 病院を受診したときに自分が医者であるかどうかを名乗るかは、人それぞれのようです。 私は自分が病院に患者として受診したときには、積極的には名乗らないよ…
最近のコメント