【勤務医の視点】信頼できる医院・クリニックの選び方。注目すべきポイント4つ
風邪をひいた、お腹が痛いなどちょっとした症状で近くのクリニックにかかることはよくありますね。 ただし、どこの先生が良いとか、どこの先生が信頼できるか、その判断基準は難しいですね。 医者の私だって良い医院やクリニック選びは…
風邪をひいた、お腹が痛いなどちょっとした症状で近くのクリニックにかかることはよくありますね。 ただし、どこの先生が良いとか、どこの先生が信頼できるか、その判断基準は難しいですね。 医者の私だって良い医院やクリニック選びは…
みなさんこんにちは。勤務医のみやです。 2017年度の確定申告が終了しました。 2017年もがんばって働きました。というわけで、2017年度の税金関係についてレビューしようと思います。 2018年の還付金額は100万円 …
有名な本に、世界がもし100人の村だったら、というのがありますね。 これは世界人口を100人に圧縮した場合に、どのような統計になるかということをわかりやすく説明している、興味深い本です。 ちなみに日本がもし100人の村だ…
医者の世界にもアルバイトという言葉があります。 アルバイトと聞くと「時給1000円くらいかぁ」と思ってしまいがちなのですが、医者の場合の時給はだいたい1万円くらい、下手すると5万円くらいにもなります。 ここでは、医師が行…
医者になるのは結構大変なわけですが、一旦医者になってしまうと、職場の不満とか、上司の愚痴とか、ネガティブな思いばかりが大きくなってきます。 ですのでこのブログでは、医者のネガティブな面ばかり書いております。 ただ医者にな…
週刊ダイヤモンドに興味深い記事がありました。 医者と金融機関に勤務するサラリーマンでは、どちらの方が収入が良いのか?を検証した記事です。 右図は厚生労働省が実施する賃金構造基本調査のデータを使って、年齢階層別の賃金を大手…
外来にやってくる患者さんの中には「今の主治医と合わないんです」と嘆く方もいます。 このようにストレートに話される方の他にも、言葉の節々を聞いていると、主治医の先生を信用していなのかな、と思う患者さんもします。 医師患者関…
経過観察。これって意外と病院でしか使わない単語かもしれませんね。 医者として働く限りは、健康診断書の「要経過観察」とか、「現在は経過観察中」とか、「もう少し経過を見てみましょう」とか、同じような意味の単語を1日5回くらい…
よく親戚からは「医学部に入ってよかったですね」と言われることがあります。 でも本当によかったのでしょうか? 子供たちのなりたい職業ランキングでは、常に上位ベスト5に入っている医者。あながちその認識は間違っていないでしょう…
看護師さんの中には、医学的なことを聞いてくる看護師さんがいます。 「この患者さんの治療法で気をつけることはありますか?」とか「こういうことはあまり言わない方がいいですか?」といったような感じです。 外来であれば「この検査…
私たちが住宅ローンを借りることに決めた、ある都市銀行から住宅ローンの審査に関して事前調査の電話が来ました。 医師という職業の特殊性なのか、一般企業の社員のものさしではなかなか理解してもらえないところがあるようです。 そん…
医者が節税するのは、一見難しそうに見えて、不可能ではないんですね。 頑張れば必ず節税できるんです。現状を変えることはできるんです。 平成30年には100万円以上の還付に成功! というわけで、こちらは2018年の私の確定申…
年度終わりが近づいてくると、どこの医局でも4月からの勤務場所が決まり始める時期です。 異動する病院が住んでいるところから近いところであれば問題ないのですが、遠い病院に勤務地が決まった場合には、引っ越しをしなければなりませ…
この記事は殴り書きみたいなものなので、真剣に読まなくても良いです。 私が勤務している病院にはローソンが入っています。そうです。コンビニエンスストアのローソンです。 ここ数年の間に、コンビニエンスストアが入っている病院は非…
医者の出張と聞くと、少し想像するのが難しいかもしれません。 というわけで、ここでは医者の出張について解説していきたいと思います。 医者が出張する理由 医者が遠出をする理由で一番多いのは学会参加になるかと思います。 自分の…
医者の中には、特徴的な人間が多くいます。 簡単に言うと、変わっている医者ですね。 精神科を受診してなんらかの病名が付くとか、日常生活が困難とか、仕事をするのに支障がある程ではありません。 しかし、精神的にある傾向を持った…
最近のコメント