がんの標準治療といえば、手術、抗がん剤、放射線治療となっています。
しかし世間には免疫治療、遺伝子治療などの一見効果がありそうな治療がずらーっと並んでいます。
これらの代替医療を、医師が積極的に否定できない理由について考えます。
コンテンツ
代替医療とは
代替医療ってなんでしょう?
「通常医療の代わりに用いられる医療」を指す用語である。Medicineは医療とも医学とも訳されることがあるので、代替医学とも呼ばれる。
近代ドイツ医療社会史専攻の服部伸は、代替医療(オルタナティブ医療)とは、科学的・分析的な近代医学の限界を指摘し、時には霊の力を援用しながら、患者の心身全体の調和を取り戻そうとする医療であり、中国医学や漢方医学、アーユルヴェーダもこれに含まれると述べている。
今のところ、通常医療に取って代わるような代替医療は存在しない。帝京大学の大野智は、科学的に有効性が裏付けられた医療は通常医療に組み込まれるため、代替医療という言葉自体に矛盾があるのかもしれないと指摘している。
日本でも一部の漢方薬は通常医療に取り入れられている。
代替医療というと全部怪しい治療と一括りにしてしまいがちです。
実際には伝統的な医療も含んでいるとのことであり、その効果の有無を一概に決めてつけてしまうことは難しそうです。
しかし確かなのは、がん治療においては、代替医療が選択肢には絶対にならないことです。
がんの治療ガイドラインを参照しても、治療方法の中には漢方薬やマッサージが挙げられることはありませんし、サプリメントや健康食品も同様です。
したがってまともながん治療を行なっている病院・医師であれば、基本的には標準治療以外は勧めない、ことを十分に認識しておく必要があります。
がん治療を積極的に行なっている病院が、積極に代替医療を行なっているのは考えづらいですし、患者さんに一番に提示することもほとんどないでしょう。
一方で患者さんから代替医療を受けたいとの申し出があった場合、その希望を真正面から否定する医師は多くはないでしょう。
なぜ医師は代替医療を積極的には否定できない、しないのでしょうか。
その理由を考えてみましょう。
医師が代替医療を説教的に否定できない理由
代替医療はがん治療において決して主役ではありません。
しかしながら、医師はそれらの治療を積極的に否定できるわけではないのです。
他院・医者の悪口は言わない
基本的に医者は、他の病院や他の医者のことを悪く言う事はありません。
例えば患者さんが医者について不満を述べた場合であっても、それを傾聴することはあっても支持することはありません。
「そうですよね〜あの医者は最悪ですよね〜」
と医者の悪口に同意する医者がいたら、あまり良い医者とはいえないかもしれないですね。
患者さんの他の医師に対する不満は、多くは患者さんの勘違いであったり、ちょっとしたボタンの掛け違いであることがほとんどです。
当事者の一方だけの意見を聞いて全てを判断するのは、あまりにも軽率なのです。
また前医でとんでもない治療がされている場合でも、患者さんの前でそのことを伝えることはありません。
後医は名医と言われるように、後から診察した医師の方が適切な診断や治療を行うことができるのは、よく知られているところです。
他の医師の診断や治療を真正面から批判するには、相当の根拠が必要になるです。
以上より、代替医療を提供している病院や医師のことを全面的に否定することはあまり行わないのです。
否定することで患者さんとの関係が悪くなる
また患者さんが受けようとしている代替医療について全面から否定することで、患者さんとの関係が悪くなってしまう懸念もあります。
患者さんにとっては、代替医療を行っている医師も立派な医師であるわけですから、自分の信頼している医師を批判されてしまうのは、あまり気持ちの良いものではないでしょう。
理由もなく信頼している人間を批判されてしまうのは、気持ちの良いものではありません。
代替医療の実態がわからない
また普段からがん治療において標準治療を提供している医師にとっては、代替医療の知識がないことも理由として挙げられるかと思います。
〇〇大学病院とか〇〇医療センターといったような病院では、がん治療においては標準治療を提供しています。
少なくとも先進医療の枠組みなど何かしらの裏付けがない限りは、免疫治療や、遺伝子治療を行う事はありません。
したがって標準治療を提供している医師にとっては、それらの代替医療が実際にどのように行われているのか、またどのような効果があるのかということについては全くわからないのも実情かと思います。
免疫治療や遺伝子治療は標準治療でない一方で、その実態を知らないが故に積極的に否定できないと側面があるかと思います
心の中では良しと思っている医師は少ない
表立って批判するのが難しい代替医療なのですが、標準治療を提供している医師の心の中では、ほとんどのケースにおいて代替医療はあまり効かないとか、効果はないものと考えている医師が多いかと思います
がん治療において本当に効果があり、安全性もあると認められている治療は、冒頭にも書いたように手術と抗がん剤、放射線治療ぐらいなものです。
そのような標準治療を日々提供している医師にとっては、効果があるかどうかわからない、しかも患者さんに高額の負担を強いる怪しい治療を積極的に勧められるはずがありません。
医師の中には真正面から「そういう治療は、お金を無駄にするだけ」ときっぱりおっしゃる先生もいるようです。
代替医療を提供しているのも医師免許を持った人間なわけですから、その言葉を信じるかどうかは最終的には患者さんの選択となります。
情報が溢れる現代にあっては、取捨選択することが求められているのかもしれません。
コメントを残す