医者がMacBookをレビュー。MacBook 12インチかそれともMacBook Air 13インチか?
ご無沙汰しております。 医者の皆さんは、MacBookを利用されている先生が多いかと思います。 ここでは医者目線からMacBookのシリーズについてレビューしてみたいと思います。 コンテンツ1 私のMacBookの使用状…
ご無沙汰しております。 医者の皆さんは、MacBookを利用されている先生が多いかと思います。 ここでは医者目線からMacBookのシリーズについてレビューしてみたいと思います。 コンテンツ1 私のMacBookの使用状…
どうもどうも。 妻と結婚してそろそろ数年経過するのですが、妻の仕事もひと段落つきそうとのことで、いよいよ妊活に進もうとの話になりました。 妊活って言葉はどちらかというと女性が使う言葉なのでしょうが、妊活を契機にして、毎回…
病院の中では患者さんの治療方針を決める立場にある医師。 そんな医師であっても、なんと医者から怒鳴られることがあるんです。 そんな実体験についてご紹介しましょう コンテンツ1 「そんなこと自分で調べろ!」2 「先生の努力が…
医者にも左遷があるとか、ないとか… あるとしても、会社員のようには明瞭に線引きできるわけではないことが多いでしょうか ここでは左遷の概要について解説してみましょう。 コンテンツ1 一般的な左遷とは2 医者の左遷2.1 左…
医者にとって病院当直は避けられないものです。 一晩病院に泊まり込んで、やってきた患者を診察したり不測の事態に備える必要がありますね。 自分の勤務先の病院、アルバイト先の病院に限らず、当直で持っておくべきものについて、ご紹…
大学病院の看護師は仕事ができない… これに異論を唱える医師はほとんどいないと言っても良いでしょう。 そのように医師が考えてしまう、実際の事例について考えて見ましょう。 コンテンツ1 一般病院の看護師には当然なのに、大学病…
病院で働く勤務医であれば必ず申し込んでおきたいイデコ。別名確定拠出年金とも呼びます。 そのイデコを申し込んだ時の記録について、忘備録的に書いておきたいと思います。 コンテンツ1 イデコとは?2 イデコによる節税対策3 イ…
日本の分断 切り離される非大卒若者(レッグス)たち (光文社新書)は、大阪大学教授である吉川徹によって執筆されています。 本書では大規模な社会調査から、学歴(大卒 vs 非大卒)こそが社会を分断する大きなファクターである…
最近読んだ本で「おお、結構面白いな」と思う本がありましたので、ご紹介しましょう。 光文社から出版されている医療本で、タイトルは「フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方」です。 コンテンツ1 著者プロフィール2 本の内容2….
どうもこんにちわ。みやです。 医者にとって不動産投資は最適な投資方法だとされていますね。本当かどうか分かりませんが… 不動産投資はちょいとハードルが高く、一歩が踏み出せなかったのですが思い切ってセミナーに参加してみること…
初期研修では、消化器外科、一般外科をローテーションすることも多いかと思います。 実際に外科医と一緒に働いてみて思うのですが、やっぱり外科医はいろいろとすごいんです。 初期研修医時代に感じた外科医のすごさについて、ご紹介し…
最近、病院の世界でもメンターをみつけよう!なんて話がされます。 ただし、理想の指導医、ローモデルを見つけるのは容易ではありません。 ここではその実情についてご紹介したいと思います。 コンテンツ1 メンターとは?2 尊敬で…
親戚に医者がいると、いろんな影響を及ぼします。 特に、親戚の中でも子供たちに大きな影響を与えるのではないかと思うのです。 コンテンツ1 医者が親戚にいる家庭は多い2 親戚の中では、医者の存在は尊敬される3 自然と刷り込み…
同門会とは一般的には、同じ大学や企業の出身者たちが集まる、共同体という理解でしょうか。 このような同門会の組織は、当然病院や医学部の中にも存在しています。 コンテンツ1 医学部全体の同門会1.1 医学部同門会の規模は大き…
日本の病院で行われているがん治療は、基本的には学会の示したガイドラインに従って行われています。 このような治療を標準治療とよび、日々の診療の基本路線としています。 しかしながら、実際の医療現場ではあまり適応のない治療も提…
先日、研修医時代を共にがんばった医師の結婚式がありました。 当然のことながら、同じく研修医時代を過ごした仲間も式には招待されるのですが、医師となり10年ほど経過すると、いろいろな事が変化します。 そして、徐々に話が噛み合…
最近のコメント