医者になって良かったことを6つ列挙してみる。意外と医者になって良いことはあった

医者になるのは結構大変なわけですが、一旦医者になってしまうと、職場の不満とか、上司の愚痴とか、ネガティブな思いばかりが大きくなってきます。

ですのでこのブログでは、医者のネガティブな面ばかり書いております。

ただ医者になってよかったこともあるわけです。ですから、たまには医者になって良かったことも書いてみようと思います。

医者には社会的信用がある

やはり医者という職業は、社会的には非常に信頼されています。

初めて会った人なんかに「医者です」って言えば、悪い反応をされることは滅多にありません。むしろいろいろと質問されます。

ただしいろいろ質問したりされるのが面倒なので、最近は聞かれない限りは自分が医者だと名乗る事はなくなりましたが・・・

この社会的信用と言うのは、何も心理的な面だけではありません。

住宅ローンを借りたり、クレジットカードを作ったりする際も、その社会的信用から審査に落ちることはほとんどありません。

ちなみに私の場合、クレジットカードに関しては原則30歳以上限定のプラチナカードを、20代の時にgetすることができました。

また住宅ローンに関しても、医者で現実的な金額であれば、審査に落ちることはまずないでしょうでね。医者という属性ですから、優遇金利で融資を受けることも可能です。

信用が大事になってくる場面では、医者という肩書きは非常に有利ですね。

【住宅購入】医者における住宅ローンについて。医師特有の審査から実際の契約までをご紹介

2017年7月1日

収入が保障されている

収入に関しては、医者というよりは、むしろ医師免許を持っていて良かった事かもしれません。

病院で働く医師として勤務していれば、数年の経験さえ積めば年収1000万円以上を得ることはあまり難しくはありません。。

もし仮に最前線の病院での勤務を辞めたとしても、プライドを捨てて勤務地を選ばなければ、医師が働ける場所というのは、非常に多く用意されています。

病院で働くと一口に言っても、いわゆる老人病院のようなところでまったりと働くこともできますし、クリニックや検診センターで、週に数日だけ働くということも可能です。

そのほか保健所で働く医師や、企業で働く産業医、保険会社で働く保険医など、医師の働く場所は病院だけでなく、さまざま用意されています。

医者には多様な働き方があり、しかも収入が保障されているという点では、非常に良い職業かもしれません。

【まとめ】臨床医以外の医者の多様な働き方。フリーランスから政治家まで

2017年1月31日

勤務地を自由に選択可能

医局に所属している場合には、勤務地について医局の指示に従う必要があります。ですから勤務地の選択は自由ではありません。

しかし現実には、医師として10年ほど勤務し専門医を取得して数年経過するレベルになると、医局を辞めても生活していくことは十分可能です。

むしろトータルの給与や自由度の点から考えると、医師としてのキャリアを十分に積んだ後も医局に残り続けるのは、デメリットの方が多いかもしれません。

いまや都市・地方に関わらず全国的に医師不足であり、医師の求人はいくらでもある状況なのです。

医師転職サイトで検索してみえてきた転職しやすい診療科・しにくい診療科

2018年2月6日

ピンポイントでこの病院で勤務したい!というレベルまでこだわらなければ、市町村単位では十分に勤務地を選択することが可能になります。

家族の都合で生まれ故郷に戻るとか、配偶者の仕事の都合で転勤についていく、ということも可能になってくるわけです。

医者が医局を辞める4つのパターンについて。正当な理由から喧嘩別れまで

2017年10月29日

男性医師の場合、結婚にはあまり困らない

医者は社会的信用があり、収入もある程度保障されている観点からは、女性にとって非常に魅力的な結婚相手です。

女性の望む結婚相手の職業のランキングでは、常にベストスリーに入っていますし、それだけ結婚を望む女性にとっては魅力的な職業なのでしょう。

これは男性視点で考えてみると、結婚することに関してあまり困ることがない事実の裏返しでもあります。

実際に私の知りうる医師の男性たちは、少々容姿が優れていなかったり、性格に難があったりしたとしても、多くの医師は若くして無事に結婚を迎えています。

それだけに女性にアプローチされることも多いですから、甘い誘いには十分注意しなければなりません。

看護師さんに捕まって結婚してしまった医者。世間を適度に知ることも大切

2016年12月12日

定年がない。60歳を超えても働ける

医者には定年がありません。

地域の総合病院の場合、おおむね60-65歳のあいだで定年が定められており、定められた年齢になると病院を去る必要があります。

一般企業の社員であれば、再就職をするのは難しいのが現状でしょうが、全国的に医師不足の昨今ですから、働き場所はいくらでもあります。

検診業務や、療養型の病院での勤務など、医師免許があれば働ける場所はいくらでも存在しています。

しかも給与は現役時代とほとんど変わらずに働くことができるのです。

60歳を超えて必ずしも働く必要はないのですが、選択肢がたくさん用意されているのも、医師の魅力でしょうか。

【給料】医者vs金融マン.どっちが稼ぐ?一見医者の方が高給に思えるが単純ではない

2018年2月2日

患者さんに感謝される

これも嬉しいことかなぁと思います。

公務員や一般企業の社員で働いていると、お客さんからの心からの感謝はなかなか聞くのが難しいと思います。

私もバスを降りる時や、スーパーでものを買った時などには、「ありがとうございます」ともちろん話したりもしますが、そこには社交辞令の要素も含まれています。

一方で医者と患者の関係は、究極的には人間と人間の関係になるのでしょうか。

症状を和らげたりとか、病気を良くしてあげたりすることによって、(勝手にですが)心の底からの感謝を得られると思っています。

心からの感謝を得ることができる職業は、意外と数少ないのではないかと思っています。

Visited 68 times, 1 visit(s) today

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です